今月は最終日まで特に準備していなかったので軽い記事で。
千葉県にある京成電鉄の終点の駅の話。
概要
ちはら台駅は千葉県市原市ちはら台西1丁目1にある京成千原線の駅。1995年4月1日開業。千原線の終点で、元々は千葉急行電鉄の駅として開業し、ニュータウンであるちはら台地区の玄関口となる駅である。千葉急行電鉄は1998年に京成電鉄に事業を譲渡し清算、路線は京成千原線として京成電鉄に組み込まれちはら台駅も京成電鉄の駅となった。
駅舎
ニュータウンの駅というだけあって駅前やロータリーは広い。
ニュータウンの名前でもあるちはら台は、区画整理事業範囲の千葉市と市原市から1字ずつ取って付けられたらしい。
改札口
改札機・券売機共に多くはない。
改札前にはファミリーマートがある。
コンコース等
丸い柱が特徴的。この駅のホームは1本だが、スペース的には2本置けるようになっており置かれていれば階段となっていたであろう空間がある。
トイレ。
エレベーター。この駅実は階段も片側しかなく、エレベーター側に謎空間がある。ただ、エレベーターは追設されたものなので、エレベーター設置によって生まれただけかもしれない。
ホーム
ホームは最大8両編成まで停めることができるが、途中駅が6両編成までしか対応しておらず6両編成までの電車しか来ない。
運行はおおむね1時間に3本。全列車各駅停車で日中は京成津田沼折り返し、朝夕は上野直通がある。一体運行みたいになっているのでわかりにくいが、京成津田沼~千葉中央は千葉線という千葉急行線開業前からある別の路線である。新京成線の乗り入れが千葉中央までである点からどうにか読み取れる程度の情報。
もう1本ホームが置けそうなスペース。奥にも線路が敷いてあるが、こちらは保守用車用。
ホーム端から車止め方面。元々この路線の免許は最初に小湊鉄道が取得し、海士有木までの計画であった。同社に建設できるだけの財力がなく、ニュータウン建設によって若干計画を変更しニュータウンまでの区間が建設されて今に至っている。
ホーム端から千葉中央・京成津田沼方面。千原線は単線だが、全区間複線用の用地が確保され、高架橋や駅設備まで複線化に対応している。
まとめ
ニュータウンの駅といいつつもひっそりとした印象を受ける。いつか設備をフル活用できる日が来ると信じたい。
コメント