前回に引き続いて館内の紹介。ロビー周りや館内設備等。
ロビー・フロント周りの撮影におきましては、スタッフの方に多大なるご協力を頂きました。この場にて御礼申し上げます。
ロビー






入口付近。三脚付きカメラとPCは検温用の機器。一番下の写真が、このホテルに入って一番最初に目にするであろう景色。
フロント



フロントの窓口は3つ。上部は吹き抜けになっている。クレマチスをかたどった真鍮がはめ込まれている。(ロビーの床にもある)
クレマチスの花言葉は「旅人の喜び」で、お客様がホテル内で快適に過ごせるようにとの願いが込められている。(館内ツアーガイドより)
フロントの上(2階)


フロントの上部は吹き抜けになっていると紹介したが、じゃあその上部はどうなっているのかというのがこれ。2階の廊下に上部を見渡せるスペースがあり、ガラスの加工でちゃんと下がはっきり見えないようになっている。
喫煙所・製氷機(客室フロア)



ここは普通のホテルと大差ないエリア。通常製氷機は自動販売機とセットで置かれていることが多いが、このホテルには自動販売機が存在しないため喫煙所とセットになっているのだろう。
喫煙所は各階1ヶ所、製氷機は3階のみ2箇所ある。(4階は喫煙所のみ設置・3階は南側に製氷機のみの部屋が1箇所ある)
ビジネスセンター(2階中央)







ビジネスマン向けの設備として、2階中央にビジネスセンターがある。ブースは3つで、パソコン・スキャナー・プリンター・コピー機を備えている。
宿泊者専用エントランス


東京駅丸の内北口と中央口の間にある出入口。入る際にはカードキーが必要となる。
ここのエレベーターに関しては館内前編の「北エレベーター」を参照。
まとめ
今回はロビー周りと設備について紹介した。あまりほかの宿泊記等では見かけない部分を取り上げているかと思うので、参考になれば幸いである。
コメント